カテゴリ
以前の記事
2011年 03月 2011年 01月 2010年 10月 2010年 07月 2009年 10月 2008年 09月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2007年 02月 22日
![]() Rooftecure塩屋 設計・遠藤秀平 撮影・松村芳治 家を建てるときに、とても大事なこと、それは「土地とお金」です。でも、「土地とお金」に関して、意外に知らないことが多いようです。 住宅プロデュースの(株)ザウスコミュニケーションズでは、2月24日(土)〜3月4日(日)の間、「ザウス不動産フェア」を開催。 「ザウス不動産フェア」では、いわゆる「いい土地」ばかりでなく、比較的、価格が抑えられている「狭小地、変形地、傾斜地」などの土地情報も提供。 敬遠しがちな「狭小地、変形地、傾斜地」でも、建築家とタッグを組めば「お宝土地」に生まれ変わります。 フェア期間中は、ザウス住宅プロデューサーのアドバイスが受けられる。建築家との住まいづくりをプロデュースしてきたザウスならではの、きめ細かいアドバイスが聞けそう。 ![]() さらに2月24日(土)には、建築家の遠藤秀平氏によるセミナー『究極の狭小・傾斜地に建つ眺望抜群な住まい「Rooftecture塩屋」誕生秘話』が行われます。具体的に「狭小地、変形地、傾斜地」にどんな住まいが建てられるのか?実際に設計をした有名建築家 遠藤秀平氏の話やアドバイスが聞けます。 また、お金のことに関しても、「資金計画」「税金」などファイナンシャルプランナーや税理士などによるセミナーも同時に開催。 家を建てたい人が動き出す春前のこの時期に、みんなより少し早めに「住まいづくり」をスタートして、お宝情報を手に入れてみてはいかが? 詳細 日 時 2月24日(土)〜3月4日(日) 10:00〜17:00 場 所 ザウス夙川店(兵庫県西宮市) 申込先 ザウス夙川店 0120・360・354(フリーダイアル) ザウスコミュニケーションズサイト http://www.zaus-co.com(住まいづくりを学ぶ[関西]ページ) セミナー内容 2月24日(土) 10:30 「これだけは知っておこう!賢い住まいづくりのための資金計画」 惣万 修氏(ローンプランナー)/三井住友銀行 13:00 「究極の狭小・傾斜地に建つ眺望抜群な住まい「Rooftecture塩屋」誕生秘話 遠藤秀平氏/遠藤秀平建築研究所 15:00 「住まいの税金ー損得の狭間」 水谷圭一氏(FP)/アルファークリエイト 16:30 「建築相談会」 3月4日(日) 10:30 「気づいたときはもう遅い!税金、簡単に払えますか?」 西田憲和氏(司法書士)/池田事務所 清家修一(土地家屋調査士)/池田事務所 13:00 「いい土地を見極める極意」 藤原 真氏/ザウスプロデューサー 15:00 「これからの時代、長期固定金利がお得って本当?」 矢部昌靖氏(税理士)/矢渡会計事務所 16:30 「建築相談会」 ※当コンテンツにあまりにも関係のないトラックバックは、こちらの判断で削除させていただきます。 #
by casawest
| 2007-02-22 20:01
| 住宅についての勉強会
2007年 02月 19日
![]() 唯一のインテリアは大きく切り取られた阿蘇の景色。内へ内へと 広がるしっくい塗の空間。 (設計 小笠原絵理/別冊カーサウエスト2007掲載) ![]() カーサウエストでお馴染みの建築家 小笠原絵理氏(間工作舎 大阪府豊中市)が、オンライン版「関西の建築家インデックス」に加わりました。代表作品やウェブサイトもご覧いただけます。 (オンライン版「関西の建築家インデックス」あ行 小笠原絵理氏をクリック) 小笠原絵理氏のページはこちら。 ※当コンテンツにあまりにも関係のないトラックバックは、こちらの判断で削除させていただきます。 #
by casawest
| 2007-02-19 15:05
| サイト更新
2007年 02月 08日
![]() 9坪、三角形という狭小変形敷地に建てられた店鋪併用ワンルームマンション。 (設計 山下喜明/カーサウエスト17号掲載) ![]() カーサウエストでお馴染みの建築家 山下喜明氏 (ycf/山下喜明建築設計事務所 奈良市)が、 オンライン版「関西の建築家インデックス」のプロフィールを更新されました。 事務所を移転され、ウェブサイトも開設されています。ご覧ください。 (オンライン版「関西の建築家インデックス」ヤ行 山下喜明氏をクリック) 山下喜明氏のページはこちら ※当コンテンツにあまりにも関係のないトラックバックは、こちらの判断で削除させていただきます。 #
by casawest
| 2007-02-08 11:20
| サイト更新
2007年 02月 07日
![]() カーサウエストでもお馴染みの建築家 東 正二氏の自邸が 明日2月7日(水)夕方フジテレビ「スーパーニュース」内 18:15〜19:00の間にて放送されます。 ![]() ご自邸は、東大阪市内にあり、 なんと建坪9坪の狭小住宅。その上、ローコストながらも 1階エントランスにはホームシアターを備えた コミュニケーションギャラリーやロフト(アトリエ)もあり、 都心で、SOHOをお考え方や、ミニマムな住宅をお考えの方は ぜひ、放送をご覧ください。 (放送は、残念ながら関東地区のみです。) ![]() (オンライン版「関西の建築家インデックス」ア行 東 正二氏をクリック) 東 正二氏のプロフィール&作品はこちら 東正二氏は、下記にも掲載しています。 バックナンバーページはこちら 別冊カーサウエスト「関西の建築家インデックス2004」 別冊カーサウエスト「関西の建築家インデックス2005」 別冊カーサウエスト「関西の建築家インデックス2007」 なお、今回の放送は、昨年ご案内した募集とは別のものです。 ※勝手ながら、当コンテンツとあまりにも関係のないトラックバックやコメントはこちらの判断で削除させていただきます。 #
by casawest
| 2007-02-07 10:16
| オープンハウス
2007年 01月 29日
![]() 江戸時代に建てられた蔵を改修した「泉佐野の家」 ![]() 改修前の蔵 カーサウエストでもおなじみの住宅プロデュースのザウスコミュニケーションズが 「住まいの適塾」で建築家 増田健次氏による現代和風のリフォーム講座が 開催されます。 ![]() 講師の建築家 増田健次氏 築150年前、江戸時代に建てられた蔵を現代和風の借家に改修した「泉佐野の家」の ビフォーアフターをはじめ、築110年の古民家移築した例など、実例をもとに 古民家再生に造詣の深い増田氏が見た目だけでなく、使い勝手も生まれ変わらせる マル秘テクニックなどを含め分かり易く解説。 あこがれていてもどうしていいのか分からない古民家のリフォームや移築の情報や ノウハウが学べそう。 この機会に古民家、古材などに興味のある人は参加してみてはいかが? 開催日時 2007年2月4日(日)13:00〜(2時間ほど) 開催場所 ザウス神戸店 (神戸ファッションマートビル2F) 講 師 建築家 増田健次氏 定 員 5組様限定(先着 ※要予約) 参 加 費 無料 申込み、問い合わせ先 ザウス神戸店 0120-270-354 (株)ザウスコミュニケーションズのサイトはこちら 住まいの適塾「リフォーム講座」はこちらから ※当コンテンツとあまりにも関係のトラックバックはこちらの判断で削除させていただきます。 #
by casawest
| 2007-01-29 18:32
| 住宅についての勉強会
2007年 01月 19日
日建設計の設計による建物です。吹き抜けのホールがありますが、正面にマンションがあって視線が気になります。遮蔽するものということで、キリムが採用されています。
キリムというと、遊牧民の手織りファブリックですが、従来は床や壁に用いられていたこともあり、視線を遮蔽するだけでなく、光も遮断するようなイメージがします。今回採用されたのは透かし織りを取り入れたキリムで、今回のようなシチュエーションだけでなく、空間を柔らかく間仕切るのにも有効に活用できそうです。実際、昨春の伊勢丹の家具コーナーのテーマディスプレーにもソファーの後ろに透かし織りを採用したキリムが用いられ、好評を博したそうです。カーテンやロールカーテンとはひと味違ったインテリア要素の高い間仕切りになりそうです。 その他、兵庫県立芸術文化センターのホールの入口の上の壁にもタペストリー的感覚ではなく、まさに色彩に満ちた壁として採用される等、最近、新しい使い方が目立ってきました。 キリムの日本での伝道士でもある「ロゴバ」の西川純一氏が、最近のキリムの使い方を中心に、ファブリックと建築空間の関係についてのセミナーを行います。弁護士会館のような大きな建物だけでなく、広いワンルーム形式のリビングが増えつつある住宅やマンションのリフォームにも参考になりそうです。興味のある方はぜひご参加ください。 とき/1月26日(金)午後3時〜4時30分 参加費:一班¥1,000 学生:¥500 終了後、講師を囲んでささやかな交流パーティが開催されます。 ところ/大阪南港・ATCビルITM棟 9階セミナールーム 大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビルITM棟9階 最寄駅:地下鉄・ニュートラム「トレードセンター前」駅 講師/西川純一 「アートオンインテリア・ロゴバ」代表、 大阪市立デザイン教育研究所非常勤講師、 一級建築士、インテリアプランナー 主催:大阪デザイン振興プラザ(大阪市・アジア太平洋トレードセンター株式会社) お問い合わせ:大阪デザイン振興プラザ TEL 06-6615-5510 http://wwww.osaka-design.co.jp ![]() ![]() #
by casawest
| 2007-01-19 14:25
2007年 01月 13日
![]() ナナ・ディッツェル(1923〜2005) 1950年台のデンマーク家具デザインの黄金時代を、ヨルゲン・ディッツェル、 フィン・ユール、ハンス・ウェグナーらと共に築き上げた北欧を代表する 女性デザイナー。家具デザインはもちろん、インテリア小物、ジュエリー、 テキスタイルなど多方面にわたり活躍。 カーサウエストオンラインでもおなじみのキリム・家具の「ロゴバ」にて 北欧を代表する女性デザイナー、ナナ・ディッツェルの展覧会が開催されます。 現在では、製作されていないモデルや試作品、国内では未公開の作品など貴重な ものも多数展示されます。 また、2005年6月17日に82歳で亡くなられたナナ女史の追悼展でもある 今回は、ナナ・ディッツェルのデザインセンスが存分に表現されたエレガントな 「chaise lounge (デザイン:1951年、チーク材)」を限定・記念発売。 ![]() chaise lounge 1951 ぜひこの機会に、デンマーク家具の黄金時代に強く影響を与えた数少ない女性デザイナーの作品を再発見してみてはいかが? ナナ・ディッツェル 回顧展「動と美の感色」 開催日 2007年1月27日(土)〜2月25日(日) ※2月11日のみ休み 時間 AM10:00〜PM7:00 場所 ART ON INTERIOR[ROGOBA] (大阪市営地下鉄谷町線・中央線「谷町四丁目駅」1-A番出口 京阪「天満橋駅」東出口から南へ徒歩約10分 エルデ大手前1F) 費用 入場無料 お問い合わせ先 有限会社ロゴバ 大阪市中央区谷町3-1-24 エルデ大手前1F TEL 06-6944-8111 FAX 06-6944-8288 rogoba@silver.ocn.ne.jp http://www.rogoba.co.jp/ 共催 有限会社ロゴバ 株式会社キタニ 協力 NANNA DITZEL DESIGN A/S 織田憲嗣/FREDERICIA FURNITURE A/S 後援 デンマーク大使館 ※当コンテンツにあまりにも関係のないトラックバックはこちらの判断で削除させていただきます。 #
by casawest
| 2007-01-13 18:31
| 新商品ニュース
2006年 12月 20日
2006年12月20日発売の「関西の建築家インデックス2007」におきまして、
写真の掲載ミスがございました。ここに訂正し、深くお詫びいたします。 訂正ページ p58、p59 尾崎匠氏(懐建築工房・兵庫県三田市)の代表作品写真内で、P59のNO.2が 尾崎匠氏のものではございません。 ![]() 正しい作品写真はこちらです。 ![]() 三田けやき台の家・兵庫県三田市 宮崎県の杉と漆喰で創られた家。 野武士的なザックリとした骨太の空間である (木造) なお、正しいページはこちらからご覧いただけます。 (180K) また、ダウンロードはこちらからしていただけます。 (320K) ※当コンテンツにあまりにも関係のないトラックバックはこちらの判断で、削除させていただきます。 #
by casawest
| 2006-12-20 08:10
| 新商品ニュース
2006年 12月 16日
![]() 昨日、完成した関西の建築家インデックスが当社に納品されました。 掲載建築家の方には、ひと足先にお送りします。 なお、店頭に並ぶのは来週の12月20日(水)です。 あと少しです、お楽しみに。 カーサウエストオンラインはこちら ※当コンテンツにあまりにも関係のないトラックバックは、こちらの判断で削除させていただきます。 #
by casawest
| 2006-12-16 11:52
| 新商品ニュース
2006年 12月 13日
カーサウエストでもおなじみの
ヤマギワ大阪・インテリア館にて、2006年12月16日(土)から25日(月)まで クリスマス特別セミナーを開催しています。ギフトフェアも同時開催。 ![]() また、16日(土)午後2〜3時には未生流家元嗣 肥原 慶氏による デモンストレーションが行われます。 ![]() クリスマスを来週に控えたヤマギワ店内は、光と未生流生け花を取り入れた ハートフルなインテリア空間へと演出されています。 クリスマスギフトや特別な日の食卓を彩るテーブルウェアなども取り揃い充実。 少し日は間近ですが、10:30から19:30までオープンしているので、 クリスマスプレゼントや演出をどうしようかとお考えの方は、 この機会にちょっと覗いてみてはいかが? ■「聖夜を彩る、光と花」クリスマス特別セミナー。 ギフトフェア同時開催。 2006年12月16日(土)〜25日(月) ■未生流 家元嗣:肥原 慶氏によるデモンストレーション 2006年12月16日(土)午後2〜3時 ヤマギワのサイト(該当ページ)はこちら。 開催場所 ヤマギワ大阪・インテリア館 住所 〒541-0058 大阪市中央区南久宝寺町3-6-6 御堂筋センタービル1階 TEL 06-6258-6711(代表) FAX 06-6258-6717 営業時間 10:30〜19:30 定休日 毎月第1、第3水曜日 ※該当水曜日が祝日の場合は営業 ※当コンテンツにあまりにも関係のないトラックバックはこちらの判断で削除させていただきます。 #
by casawest
| 2006-12-13 18:52
| 新商品ニュース
|
ファン申請 |
||